講師紹介

【音楽監督・指揮】
井田勝大(いだ かつひろ)

© Ayumu Gombi

鳥取県生まれ。東京学芸大学音楽科卒業、同大学院修了。2003年から来日オペラ団体の公演に制作助手として携わり、ミラノ・スカラ座、ウィーン国立歌劇場、バイエルン国立歌劇場、東京のオペラの森などで小澤征爾、ズービン・メータのアシスタントを務める。
2007年、東京バレエ団『ドナウの娘』日本初演にあたり指揮者アシスタントとして楽譜の修正を含め大きな役割を果たす。2007年11月、Kバレエ カンパニー『白鳥の湖』公演でデビュー。以降、Kバレエカンパニーの多くの公演を指揮するほか、東京バレエ団、新国立劇場バレエ団、東京シティ・バレエ団、谷桃子バレエ団、ウィーン国立バレエ団、ロシア国立モスクワ・クラシックバレエ団等、国内外のバレエ公演を指揮。2018年4月以降、NHK『バレエの饗宴』で指揮を務めている。また、音楽制作ではKバレエユース「トム・ソーヤの冒険」、Kバレエカンパニー「カルメン」「クレオパトラ」「マダム・バタフライ」において選曲、編曲を担当している。2009年4月、CD「熊川哲也のくるみ割り人形」をリリース。オーケストラとは東京フィルハーモニー交響楽団や東京交響楽団、日本センチュリー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、広島交響楽団、九州交響楽団などと共演。その他、アマチュアを含め多数のオーケストラや合唱団を指導している。
トランペットを田宮堅二、田中昭、山城宏樹の各氏に、指揮法を山本訓久、高階正光の各氏に師事。現在、Kバレエカンパニー及びシアター オーケストラ トーキョー音楽監督。エリザベト音楽大学講師、洗足学園音楽大学非常勤講師。

【ヴァイオリン】
對馬 哲男(つしま てつお)

東京藝術大学音楽学部器楽科卒業後、同大学音楽研究科修士課程修了。三菱地所賞、アカンサス音楽賞受賞。読売新人演奏会、藝大室内楽定期演奏会、JTが育てるアンサンブルシリーズ等に出演。第22回かながわ音楽コンクール最優秀賞、神奈川県知事賞受賞。第60回全日本学生音楽コンクール全国大会第一位。兎束賞、東儀賞、都築音楽賞、日本放送協会賞受賞。第23回リゾナーレ室内楽セミナー 優秀賞。
現在読売日本交響楽団ヴァイオリン奏者。

【ヴァイオリン】
中村ゆか里(なかむら ゆかり)

東京藝術大学附属音楽高等学校卒業、パリエコールノルマル音楽院最高演奏家資格取得、パリ市立音楽院を満場一致の首席卒業。パリ国立高等音楽院卒業。江藤俊哉ヴァイオリンコンクール第2位、ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール第2位、日本ヴァイオリンコンクール銀賞受賞、他多数入賞。
フランスのCD会社カシオペから『ヴィエルヌのヴァイオリンソナタ』をリリースする。
神奈川フィルハーモニー管弦楽団、フランスマッシーオペラ管弦楽団、江戸川フィルハーモニー管弦楽団、藝高同窓会記念オーケストラと共演。桐朋学園大学音楽部附属の非常勤講師を経て、現在は演奏活動、アウトリーチにも力を入れている。公益財団法人日本芸術協会奨学生。

【ヴァイオリン】
中村 里奈(なかむら りな)

長野市出身。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業、東京藝術大学卒業。全日本全楽器音楽コンクール 第1位 グランプリ受賞、レ・スプレデル音楽コンクール第3位。第19回コンセール・マロニエ21入選。第28回市川新人演奏家コンクール優秀賞受賞。BS-TBS『音旅 聴ままにクラシック』にレギュラー出演、ミュージックステーションや歌番組など、多数のアーティストのバックを務める。
長野県信用組合の音楽イメージキャラクターとして、CMやTVにて活動している。「デュオ・ドゥ・フルール」としてセシリア国際音楽コンクール 室内楽部門2位(1位なし)、審査員特別賞受賞。

【ヴィオラ】
西村 友里亜(にしむら ゆりあ)

東京藝術大学音楽学部器楽科ヴィオラ卒業。マンハイム音楽大学音楽学部ヴィオラ科、オーケストラ科卒業。
ユンゲドイチュフィルハーモニーの団員となり演奏活動を行う。
カールスルーエ・バーデン州立歌劇場の研修団員として研鑽を積む。
第6回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門第2位
スロベニア国際コンクール Festibal Bled 2009 第3位(1位なし)
ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2017第3位
これまでにヴィオラを市坪俊彦、菅沼準二、クロード・ルローン、百武由紀、小林秀子、ライナー・モーク各氏に師事。
現在は室内楽、オーケストラ、ミュージカルなどで演奏する傍ら、アウトリーチ活動にも力を注いでいる。

【チェロ】
香月 圭佑(かつき けいすけ)

玉川大学芸術学科を卒業後、桐朋学園大学院大学修了。これまでにチェロを毛利伯郎、V.アダミーラ、岩崎洸の各氏に師事。スロヴァキア・コシツェ国際青少年チェロコンクール第2位。
これまでにソリストとして桐朋アカデミー・オーケストラ、オーケストラ・アンサンブル金沢などと共演。ガスパール・カサド×原智恵子記念祭記念演奏会にソリストとして出演。室内楽にてヴァイオリンの巨匠イヴリー・ギトリス氏と共演。オーケストラにおいては横浜シンフォニエッタ、東京ニューシティ管弦楽団に首席奏者として客演。
現在は東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団チェロ・フォアシュピーラー(次席奏者)。ヴィルトゥオーゾ横浜、String Quartet ”The Shucreams”のメンバー。
教育活動においては、東邦音楽大学、東邦音楽大学附属中学・高等学校・第二高等学校、玉川大学芸術学部の各講師、玉川大学管弦楽団トレーナーの他、大学・社会人のオーケストラ、ティアラこうとうジュニアオーケストラ指導、室内楽講習の講師、日本管弦打楽器ソロ・コンテスト審査員などを歴任。

【コントラバス】
藤本 宏行(ふじもと ひろゆき)

中央大学文学部卒業、桐朋学園大学カレッジ・ディプロマコース修了。
コントラバスを故上杉隆治、西田直文の両氏に師事。また、河原泰則、中田延亮、Petru Iuga各氏のレッスンも受講。
在学中より演奏活動を始め、アメリカ・イタリア・オーストリア・スイス・ドイツなど海外での演奏も多い。
自身が大学オーケストラの出身という事もありアマチュアの指導にも時間の許す限り参加し、多くの団体で指揮者・トレーナーとしても精力的に活動する。複数の新団体の設立にも企画段階から関わるなど、その情熱と団員の目線に立った指導には定評がある。
東海大学管弦楽団、Musica Neurochirurgiana(日本脳神経外科学会オーケストラ)、TISインテックグループ楽友会、各常任指揮者。sinfonietta “Piazza”主宰

【フルート】
石井 希衣(いしい きえ)

© Shigeto Imura

福岡市出身。第88回日本音楽コンクール第2位。第19回日本フルートコンヴェンションコンクールソロ部門第1位、吉田雅夫賞受賞。つくばフルートコンクール2018 一般部門第1位、中野雄&若林暢賞、戸部謹爾賞を併せて受賞。第62回北九州芸術祭クラシックコンクール全部門グランプリ、県知事賞を受賞。小澤征爾音楽塾 オペラ・プロジェクトⅩⅣに参加。
ソリストとして東京フィルハーモニー交響楽団、横浜シンフォニエッタと共演。オーケストラでの客演も多数。
福岡第一高等学校音楽科卒業。桐朋学園芸術短期大学を経て、専攻科フルート専攻を第一位で修了。桐朋オーケストラアカデミー研修過程修了。東京藝術大学別科にて研鑽を積む。

【フルート】
金野 紗綾香(かねの あやか)

千葉県鎌ケ谷市出身。
幼少期より、ヴァイオリン、ピアノに親しんで育つ。小学 5 年生でフルートという楽器に出会い、そ
の魅力に惹きこまれ生涯のパートナーとすることを決意する。猪突猛進、思い込んだらまっしぐら。
何事にも全身全霊をかける性質のもと面白いと思うものに敏感に反応し表現する為には手段を選ばないアーティストである。更にその奇抜なアイデアを実現させる実行力には定評がある。フルートを通じて世界中の人々と心繋がりたいと本気で願っている。
東京音楽大学器楽科卒業。同大学大学院修士課程修了。 1999 年~ 2014 年までシエナ・ウィンド・オーケストラのフルート奏者を務める。2017 年 6 月にはフランス(パリ)にある”マドレーヌ劇場”で行われた”Nurt des Arts Martiaux Traditionnels (伝統武闘の夜会)にて、パリ太鼓アンサンブル、皇光道柔術の演武とフルートのコラボレーションを果たし、センセーションを巻き起こした。
現在ではソリストとして、また自身のプロデュースする室内楽シリーズ、オーケストラの客員首席など国内外の様々なコンサートやフェスティバルで活躍している。
昭和音楽大学、長野県小諸高等学校音楽科非常勤講師。雑誌の誌上レッスンや、全国各地のコンクール審査員を務めるなど、後進の指導にも力を入れている。

【オーボエ】
若山 健太(わかやま けんた)

昭和音楽大学卒業。昭和音楽大学同伶会新人演奏会、第2回ドルチェ楽器デビューリサイタルに出演。テレビ朝日主催「なんでも!クラシック2014」にてチェリスト宮田大氏と共演。王子ホール主催「銀座ぶらっとコンサート“大ism”Vol.6」で再び宮田大氏とピアノトリオで共演。NHK音楽祭2017「シンフォニック・ゲーマーズ2」に首席オーボエで出演。ディズニーオンクラシック「まほうの夜の音楽会2018」の全国ツアーに首席オーボエで参加。人形劇俳優たいらじょう氏の音楽劇「サロメ」に、宮田大氏率いる4名のアンサンブルで参加。
2014年から4年間、テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラに在籍。現在は関東を中心にオーケストラや吹奏楽などで活動をしている。これまでにオーボエを広田智之、南方総子、森枝繭子の各氏に師事。

【クラリネット】
粟生田 直樹(あおうだ なおき)

長野県出身。武蔵野音楽大学卒業。武蔵野音楽大学卒業演奏会・ヤマハ新人演奏会に出演。第17回宝塚ベガ音楽コンクール木管部門 入選。第20回日本木管コンクール クラリネット部門入選。2016年に東京芸術劇場で行われた東京吹奏楽団第63回定期演奏会ではF.ティケリのクラリネット協奏曲のソリストを務めた。 2017年に在スリランカ日本大使館とコロンボ・ウィンド・オーケストラの要請により、スリランカでコンサート及びワークショップを開催。
東京吹奏楽団クラリネット奏者・コンサートマスター。ビュッフェ・クランポン契約講師。長野県小諸高校音楽科非常勤講師。 神奈川県立相模原弥栄高等学校芸術科非常勤講師。
クラリネットを傳田高廣、山本正治、十亀正司の各氏に師事。

【ファゴット】
浦田 拳一(うらた けんいち)

京都市立京都堀川音楽高等学校、東京藝術大学音楽学部器楽科ファゴット専攻卒業。浜松国際管楽器アカデミー、草津国際音楽アカデミーを修了し、教授推薦演奏会に出演。第15回日本ジュニア管打楽器コンクール3位、第19回KOBE国際音楽コンクール優秀賞・兵庫県知事賞、第32回京都芸術祭音楽部門京都市長賞・聴衆賞を受賞。文化庁・文化芸術による子供育成事業の登録アーティストとして全国各地の教育機関でのアウトリーチ公演等に従事。現在はオーケストラや室内楽、レコーディングを中心に演奏活動を展開している。
埼玉大学吹奏楽部、慶應義塾大学Kプレミアムオーケストラ各トレーナー。全日本ブラスシンフォニーコンクール審査員。グランドフィルハーモニック東京代表。

【ホルン】
吉野 章子(よしの あきこ)

12歳よりホルンを始める。桐朋学園大学卒業、同大学研究科修了。今までにホルンを天野昌昭、故・安原正幸、今井仁志、笠松長久の各氏に師事。室内楽を鈴木良昭、藤井一興、猶井正幸の各氏に師事。2001年、東京文化会館新進音楽家デビューコンサートに出演。2005年、小澤征爾氏と故・ロストロポーヴィチ氏率いる「コンサートキャラバン2005」のメンバーとして宮古市など岩手県内各地で公演を行う。2021年3月、モーツァルト・ヴィルトゥオーゾ祝祭管弦楽団とホルン協奏曲を共演。桐朋学園大学嘱託演奏員を経て、現在はフリーランスのホルン奏者として、オーケストラ、吹奏楽での演奏のみならず、スタジオやミュージカルなど様々な分野において活動している。

【トランペット】
佐藤 秀徳(さとう しゅうとく)

Theater Orchestra Tokyo(K-Ballet Company)首席奏者。横浜シンフォニエッタ、大友良英スペシャルビッグバンドメンバー。アンサンブル・ノマドレギュラーゲスト。
2019年に発表した佐藤紀雄(Gt)とのデュオBarchettaのアルバム「Viaggio」は、多くの音楽誌で推薦された。またフリューゲルホルンをメインに使用した自身の演奏活動も多く、共演者と創り出すその独特な音の世界は近年注目を集めている。
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」大河ドラマ「いだてん」などをはじめとする劇伴音楽などの録音にも多く参加している。
福島県郡山市出身。東京藝術大学卒業。

【トロンボーン】
山口 遥平(やまぐち ようへい)

東京都出身。東京音楽大学卒業。東京音楽大学主催卒業演奏会、ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。アジア・ユース・オーケストラ2006のオーディションに合格。アジア各都市にてオーケストラ及び室内楽を演奏。トロンボーンを近藤孝司、伊藤清の両氏に師事。2007年、ウィーンにてオトマール・ガイスヴィンクラー氏の指導を受ける。
現在、東京ブライト・ブラス・クインテット(東京BBQ)トロンボーン奏者として活動する他、オーケストラや吹奏楽の演奏会に出演。2014年シーズン、Princess Cruises社(米)ハウスバンドミュージシャンとして、豪華客船の劇場にてショー演奏やジャズ演奏を行う。またアレンジャーとして、東京音楽大学金管セクションやジャマイカ人歌手Monique Dehaney等、多くのアーティストに作品を提供している。
演奏者/アレンジャーとして参加している東京トロンボーン・オーケストラにおいて副音楽監督を務め、マイスターミュージックよりCD『Trombone Gallery』をリリース。アメリカン・スクール・イン・ジャパンにおいては吹奏楽およびミュージカルの指導・指揮者として、後進の指導にあたる。
一般社団法人東京トロンボーンオーケストラ理事

【テューバ】
田中 優幸(たなか まさゆき)

武蔵野音楽大学卒業、桐朋学園大学音楽学部研究科修了。
第6回北陸新人登竜門コンサートに出演、オーケストラアンサンブル金沢と協奏曲を共演。第22回練馬文化センター主催新人演奏会オーディション最優秀賞。第30回日本管打楽器コンクール テューバ部門入賞。
これまでにテューバを北村善哉、故・貝島克彦、佐藤潔、渡辺功の各氏に、室内楽を神谷敏、佛坂咲千生の両氏に師事。
東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団テューバ奏者。ブリッツ・フィルハーモニック・ウィンズ メンバー。桜美林大学芸術文化学群非常勤講師

【打楽器】
古立 匠(こだち たくみ)

武蔵野音楽大学器楽学科打楽器専攻卒業。
これまでに打楽器を安藤芳広、吉原すみれ、坂本雄希、Chris Williamsの各氏に師事。
2015年度Asian Youth Orchestraにティンパニ、打楽器奏者として参加。また2016年度小澤征爾音楽塾に合格しセイジ・オザワ・松本フェスティバルでのオペラ「子供と魔法」公演に打楽器奏者として出演。
現在フリーランスの打楽器奏者として都内のプロオーケストラに客演。趣味は読書と模型作り。


八王子ユースオーケストラとは

メンバー募集

サポーター募集

オーケストラ コラム一覧へ

Copyright© 八王子ユースオーケストラ All Rights Reserved.